令和元年度 環境フォーラム

毎日の食事では、食材を選ぶことから調理の方法、片付けなど様々な場面でエネルギーを消費しています。いつものやり方をどのように変えたら、より環境に配慮した暮らしにつながるでしょうか。東京ガス株式会社暮らしサービスコミュニケーション部食情報センター 所長 生田目 早苗氏に『東京ガスのエコ・クッキングの取り組み』についてご講演いただきます。参加費は無料です。皆様、お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。※事前にお申込みください。

 

日時

令和元年12月18日(水) 13:30~15:30 (開場13:00)

会場

茨城県市町村会館 大会議室(2階)
(茨城県水戸市笠原町978-26)

定員

先着100名

申込方法

FAXまたはメールにより、必要事項(申込代表者氏名、住所、電話番号) を記入し、県民会議事務局へお申込みください。
※先着順のため、定員を超えた場合には事務局より連絡します。

申込・問合せ先

環境保全茨城県民会議事務局
TEL:029-301-6118 ※月~木 9:00~17:00(12:00〜13:00は除く)
FAX:029-301-2949
E-mail:info@ecodane.jp

申込期限

令和元年12月11日(水) 17:00まで

プログラム
講演『東京ガスのエコ・クッキングの取り組み』
  • 時間 13:35~14:45
  • 講師 生田目 早苗 氏(東京ガス株式会社暮らしサービスコミュニケーション部 食情報センター 所長)
環境保全功労者等表彰式
  • 時間 14:50~15:30

 

問い合わせ
環境保全茨城県民会議事務局

TEL.029-301-6118 FAX.029-301-2949