「プラスチックごみ削減宣言」に多数ご登録いただきありがとうございます。令和5年8月1日から8月31日にご登録いただいた宣言を発表いたします。なお、宣言及びニックネーム(又はご氏名)については原文のまま掲載させていただきました。また、一部、趣旨が伝わりにくい宣言につきましては掲載を見合わせましたことご了承くださいますようお願いいたします。
「プラスチックごみ削減宣言」募集締切は、令和5年9月15日(24時)です。お早めにご登録ください。
☆令和5年8月31日時点 宣言登録数計 602件(うち8月登録数 216件) 詳細はこちらをご覧ください ⇒ 0831 プラごみ削減宣言(8月登録分)
ユニークな宣言内容
とても為になるクイズばかりで今日からできることを実行していきたいと考えました。資源循環のための合い言葉も知ることができました。プラスチックは、えらんで、減らして、リサイクル。とても素敵な言葉ですね! 《プラスチックごみ削減のため〇〇〇ことを宣言します》 |
|
ホテルのアメニティを使わずに、歯ブラシやくしは再利用できるものを持参する(じょうたろう様) |
主な宣言内容
〇過剰包装をさける、詰め替え用品を選ぶなど、買い物の際によく考える |
〇紙製品、バイオマスプラスチック、プラスチックの代わりになるものを使う、選ぶ |
〇マイバッグ、エコバッグを持参する |
〇マイボトル、水筒、マイ箸を持ち歩く |
〇3R、リサイクル、ごみの分別につとめる |
〇プラスチック商品をなるべく買わない、もらわない、使わない |