子どもエコクラブが『エコレシピ』にチャレンジ!

更新日:2019年9月3日


水戸市で活動している子どもエコクラブ『しんそう世界だいすきクラブ』の活動の一環として,メンバーの子どもたちがエコレシピに挑戦しました。
食材は,子どもたちの各家庭の冷蔵庫の中の余り物や少し傷んでしまった野菜などを持ち寄り,県環境アドバイザー中村先生のサポートのもと,〇食品ロスを減らす,〇省エネクッキング,〇ゴミの削減・資源の節約をテーマに,献立を考えることから後片付けまで協力し合って,8品ものレシピを作りました。しなびて捨ててしまったかも知れない野菜や賞味期限ぎりぎりのハム、少しだけ残っている食材などが立派なおかずになりました。

「エコレシピ」と聞くと何だか難しそうですが,もったいない気持ちと少しの工夫があれば,素敵なレシピができるんですね。皆さんもぜひ挑戦してはいかがでしょうか。
子どもエコクラブ『しんそう世界だいすきクラブ』さんのチャレンジの一部をご紹介します。

 

くわしくはこちらをご覧ください