step3

一週間の取り組みの成果を、専用フォームにご登録ください。
最初に調べた一週間と比べた削減率が表示されます。
日頃から取組んでいる行動について当てはまるものや、プラスチックごみの削減に取り組んだご感想、削減のアイデアなどをご入力いただき、参加記念品の送付先情報を登録後、送信してください。後日、参加記念品をお送りいたします。

ゴミ排出量を入力

使用済プラスチック容器等について「可燃ごみとして出したもの」「リサイクル・分別して出したもの」それぞれの数量をご入力ください。

品名 可燃ごみとして
出したもの
リサイクル又は分別
して出したもの
レジ袋
プラスチック製ストロー
プラスチック製スプーン
スーパー等で食品を小分けにするポリ袋
食品保存用ラップシート
詰め替え製品の容器やパック
プラスチック製弁当容器
プラスチック製割り箸袋、お手拭き袋
デザート等の容器
野菜、果物等の袋
その他
合計
上記のプラごみを削減できた、又は削減できなかった理由を教えてください。(具体的にご記入ください)

期間中取り組んだ行動や、日頃から取り組んでいる行動がありましたら、選択してください。(複数回答可)

後日記念品をお送りしますので、以下の項目に情報を入力してください。

← 戻る